残しておきたい福祉ニュース 1996〜社会福祉のニュース
残しておきたい福祉ニュース
![]() |
![]() ![]() |
|
2001. 5. 9 | 知的障害者更生施設啓明学園 入所者から多額の寄付金を要求 |
2001. 5. 9 | 知的障害者施設の職員と散歩していた男性通所者に、園児が突き落とされる |
2001. 5.10 | 知的障害者更生施設啓明学園 入所者から多額の寄付金を要求 |
2001. 5.22 | 暴行し内臓破裂の重傷を負わせる 知的障害者更生施設あかね寮 社会福祉法人蒲生野会 |
2001. 5.26 | 虐待、法人を相手に一五〇〇万円の損害賠償提訴 奈良県立大淀授産所 社会福祉法人綜合施設美吉野園 |
■2001.5.9 知的障害者更生施設啓明学園 入所者から多額の寄付金を要求 | |
埼玉県は、鴻巣市にある知的障害者更生施設「啓明学園」が入所者から多額の寄付(入所者全四九人から計一億五〇〇〇万円)を要求していたことが分かったため、多額の寄付集めは措置費制度を損なうとして社会福祉法に基づき文書で禁じる指導をしてきているが、さらに行政処分を検討していることを明らかにした。寄付金の割り当ては一人当たり三〇万円から最高四五〇万円に上る。 |
■2001.5.9 知的障害者施設の職員と散歩していた男性通所者に、園児が突き落とされる | |
神奈川県警港北署は、私立昭和幼稚園の保母らと散歩中に、近くの知的障害者施設の職員と散歩していた男性通所者に七メートル下の線路脇の砂利に落されたとして、殺人未遂容疑の現行犯で逮捕した。 |
■2001.5.10 知的障害者更生施設啓明学園 入所者から多額の寄付金を要求 | |
入所者の多くが四五〇万円の寄付を求められ、残金を障害基礎年金から分割で支払うよう約束させられていたことが内部資料でわかった。四九人のうち二三人が四五〇万円、三人が四〇〇万円を既に入金、一人は一〇〇万円を支払った。残る二二人は約三〇万円から三〇〇万円を入金、残金として四五〇万円との差額が記されていた。一七人が支払に応じ、うち八人が障害基礎年金から支払うことを約束。分割払いなども記されていた。 |
■2001.5.22 暴行し内臓破裂の重傷を負わせる 知的障害者更生施設あかね寮 社会福祉法人蒲生野会 | |
滋賀県警八日市署は、知的障害者更生施設あかね寮(社会福祉法人蒲生野会)の職員が、入寮している女性がほかの入寮者の食事をつまみ食いしたことに腹を立て、暴行し内臓破裂の重傷を負わせた疑いで逮捕した。滋賀県は事実関係を調べて指導について検討すると発表。二十四日、滋賀県は県内七九の施設長を集め、再発防止策について話し合った。 |
■2001.5.26 虐待、法人を相手に一五〇〇万円の損害賠償提訴 奈良県立大淀授産所 社会福祉法人綜合施設美吉野園 | |
知的障害者授産施設「奈良県立大淀授産所」は、奈良県から「社会福祉法人綜合施設美吉野園」に委託運営された、入所三〇人、通所四〇人の施設だが、昨年五月まで入所していた男性(重度の知的障害で身体障害者手帳二級・三〇歳)が、入所中の昨年四月に胸にアイロンを当てられ、やけどさせられるなどの虐待を受け、ほかにも背中や頭部に多数の傷跡があったとして、男性と母親は同法人を相手に一五〇〇万円の損害賠償を求めて奈良地裁に近く提訴すると発表。 理事長は虐待を否定したうえで「やけどの原因がはっきりしないというのは、監督不行き届きと考え、家族に謝ったうえ、幹部二人を降格して別の施設に異動させた」としている。 |