残しておきたい福祉ニュース 1996〜社会福祉のニュース
残しておきたい福祉ニュース
![]() |
![]() ![]() |
|
2000. 7.11 | 知的障害者更生施設の作業指導員が、入所者の女性を妊娠させていた 岩手県 |
2000. 7.31 | 売春防止法違反 障害者作業所「つくしんぼう」の元所長・職員が、作業所に通っている女性に売春をさせていた |
2000. 7.31 | 知的障害者更生施設の作業指導員が、入所者の女性を妊娠 岩手県 |
■2000.7.11 知的障害者更生施設の作業指導員が、入所者の女性を妊娠させていた 岩手県 | |
岩手県内の知的障害者更生施設の作業指導員が、入所者の女性を妊娠させていたことがわかったことを受け、施設に対する指導監査をできるだけ早く行い、再発防止に努めるよう厳正に指導すると発表した。 六月上旬に施設の女性職員が女性の異変に気づき、六月二十二日に診察を受けたところ妊娠とわかった。 六月二十三日に施設長が行方不明になっていたが、七月十一日に遺体で発見された。この不祥事を苦に自殺したと見られている。作業指導員の男性は発覚後自宅謹慎していたが、七月九日に子どもの認知や費用の負担について責任を負う内容の誓約書を提出。十日、施設を経営する社会福祉法人の理事会はこの職員の懲戒免職処分を決定した。 |
■2000.7.31 売春防止法違反 障害者作業所「つくしんぼう」の元所長・職員が、作業所に通っている女性に売春をさせていた | |
酒田市の障害者作業所「つくしんぼう」の元所長・職員が、作業所に通っている女性に売春をさせたとして売春防止法違反容疑で逮捕、送検された後、「必ずしも無理に売春させたとは言えない」として不起訴処分になった事件について、「不起訴は不当」と議決し、山形地検に通知。 山形地裁酒田支部に議決の要旨を掲示した。議決理由として、被害女性は断れば嫌がらせや暴行を受けたこと。風俗営業店で客からモーテルに誘われたら断るなと言われたこと。客からカネをもらってくるように言われたことなどから、売春に応じなければ元所長らからなんらかの制裁や報復を受けると困惑して売春したとし、検察側の不起訴処分には妥当性がないとした。 |
■2000.7.31 知的障害者更生施設の作業指導員が、入所者の女性を妊娠 岩手県 | |
岩手県北上地方振興局は、北上市内の知的障害者更生施設に勤めていた男性職員が入所女性を妊娠させていた問題で、 特別監査を実施(七月十八日)していたが、監査の結果、一九九三年に別の男性職員が女性入所者に成人向けビデオを見せたり、入浴をのぞいたりするなどして依願退職したケースが確認されるなど、不適切な入所者処遇の実態も判明したとして、同施設を運営する社会福祉法人理事長に対し、今回の不祥事に対する法人役員や施設職員の責任の明確化と厳正な措置、妊娠した女性入所者に対する法人としての責任の明確化と適切な措置を求めるなど、四項目の是正項目を指摘、八月末までに改善報告の提出を求めた。 また、特別監査結果とは別に入所者への人権侵害がなかったかどうかの再点検と、具体的な再発防止対策、現行の理事会体制の見直し、職員の適切な職務分担確立なども求めている。 |